どうも!プライベートがバタバタでフラフラな毎日を送っているUrasamです!
いや〜キャンプに行きたい!!!
それはさておき、前回のキャンプでユニフレームのフィールドラックが最高に便利で活躍してくれたのでレビューをしていきますね。
どのような点が便利なの?
今までレジャーシートの上にキャンプギアを置いていたのですが、このフィールドラックを使うことでタープ内のレイアウトに幅が生まれました。
薪を湿気や雨から守れる
前回のキャンプは雨だったので、流れてくる雨水から薪をのせて湿気や雨から守ることができました!
いつもはレジャーシートの上に置いていたので、移動が大変でしたがフィールドラックごと移動できるので楽チンです。
キッチン用サブテーブルに
カセットコンロを置いてキッチンにしたり、鍋を置いたりと大活躍でした^_^
ちょうどいい高さなのでローチェアに座りながら料理ができるのも嬉しいところ。
ダッチオーブンや鍋を干せる
これが結構ポイントが高いんです!
我が家は干物を干すやつを食器乾燥用に使っているのですが、重いものや大きいものを干すには向かないんですよね。
2段3段とラックすれば場所も取られずに干せるのはマジで便利!
省スペースで車載に困らない
折りたたみ時の厚さは1cm程度なので3つ持っていても3cm!(って言っても2つしか持ってないんだけどねw)
60×35×1(cm)だから座席の下に収納できちゃいますよ^_^
ステンレスだから錆びにくい
キャンプ用品だから錆びにくいのはいいですよね。
しかも頑丈なので長く愛用できることは間違いなし!!
30kgまで乗せれるので息子が乗ってもだいじょーぶー!(絶対に乗せませんけどw)
いくつあればいいの?
僕はラックとして使うよりも通常のテーブルとして使うことがほとんどなので、ラックとして使うなら3つあればいいと思います。
僕の場合は、薪用に1つ、クーラーボックス用に1つ、焚き火台横に1つ、キッチン用に2段重ねで2つほしいです!全部で5つあれば快適ですなw
でもひとつ3,900円(税抜)と高いんですよ…
ユニフレームさん、高いんですよ…
高いんですよ…
ちょっとダメな点
こんな便利なフィールドラックちゃんですが、ちょっとだけダメな点があるんです。
それは、脚を展開するのに固いのでちょっと大変です。
ただこれは最初だけで使っていくうちに小慣れてきますので展開しやすくなります。
とにかく、指を挟まないように注意してください!
最後に
もともとシルバー色を買うつもりでいたのですが、気がついたら廃番になってしまい「マジかよ…」とがっかりしていた矢先にグレードアップして登場!
今年買って良かったアイテムにランクイン間違いないですよ。
ソロキャンに車中泊にと幅広く使えるので、サブテーブルを検討しているなら買いですね!
あと3つ欲しいけど、お金が足りませんのでぼちぼちと買い集めて行こうと思います。